はなまる♪まとめノート
はなまる♪日本史まとめノート - 日本史は「流れ」「出来事」「人物」の3つがポイント!<☆蜜> と一緒に楽しく覚えましょう。
かんじにふりがなをふりたいときは
【ふりがなあり】
を、ふりがなをやめたいときは
【ふりがななし】
をおしてください。
西暦1741年の出来事
〔出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』〕
●
語呂一覧
●前後の出来事
西暦1740年
⇔
西暦1742年
教えてリカちゃん
チャットボットのリカちゃんと一緒に学ぼう!
(c) 1967 2007 TOMY
「リカちゃん」はタカラトミーの登録商標です。
語呂合わせ
皆さんの楽しい語呂合わせを
『語呂合わせ投稿』
でお待ちしてます。
西暦1741年の主な出来事
清 - 初の全人口調査。人口1億4341万1559人。
インド - マラーター勢力によるベンガル侵入。
フランス王国 - フランス人が初めてセーシェル諸島を探査。
アフリカ中部 - 西方に進出した部族がカゼンベ王国(英語版)を興したことにより、中央アフリカでルンダ王国(英語版)が拡大する。
アイルランド - アルスターで飢餓。アイルランド系が北米・大陸ヨーロッパ・イギリスに集団移住。
エジプト - イェルサレム出身のコプト正教会聖職者アンバ・アタナシウスがカトリックに改宗。
1月-3月▽
カルタヘナ・デ・インディアスの海戦:カルタヘナの眺め
2月13日 - グレート・ブリテンの首相、ロバート・ウォルポールが議会での発言で「バランス・オブ・パワー」の語を用い、世に普及させる。
2月14日 - アイルランド生まれの俳優、チャールズ・マックリン(英語版)が、シアター・ロイヤル・ドルリー・レーン(英語版)で上演された『ヴェニスの商人』にシャイロック(英語版)役でロンドンの初舞台を踏む。これは、シェイクスピアによる原典を復活させ、心理的にリアルな演技様式を開拓したものであり、またジョージ・グランヴィルによるメロドラマ風の改作『ヴェニスのユダヤ人(英語版)』 に取って代わるものだった。キティー・クライヴ(英語版)がトラベスチ(英語版)(男装)によってポーシャ(英語版)を演じる。
3月9日 - オーストリア継承戦争:プロイセン軍が、グラーガウ(現ポーランドのグウォグフ)にあるオーストリア軍の要塞を陥とす。
3月13日 - ジェンキンスの耳の戦争:カルタヘナ・デ・インディアスの海戦。イギリス海軍が、エドワード・バーノン提督の指揮による、戦艦・フリゲート艦・輸送船団から成る180隻の艦隊で、コロンビアのカルタヘナを脅かす。船団の乗組員27000人に対し、守備側は3600人であった。
4月-6月▽
モルヴィッツの戦い 4月6日 – ニューヨーク奴隷反乱(英語版)。ニューヨークに放火を行うという計画が露見する。
4月10日 - オーストリア継承戦争:モルヴィッツの戦いでプロイセン歩兵がオーストリア騎兵を破る。
4月12日(元文6年2月27日) - 日本、改元して寛保元年。
4月30日 - 1741年イギリス総選挙はじまる(-6月11日)。与野党の議席が伯仲し、ウォルポール政権不安定に。
5月4日 – 大北方探検(英語版):ヴィトゥス・ベーリングが、シベリアとアラスカの湾を測量するためペトロパブロフスク・カムチャツキーを出航。
5月9日 – ジェンキンスの耳の戦争:カルタヘナ・デ・インディアスの海戦 (1741年) – ブラス・デ・レソ(英語版)指揮下のスペイン軍のヌエバ・グラナダ守備隊が、エドワード・ヴァーノン(英語版)提督率いるイギリス海軍の艦隊を撃破。イギリス軍はジャマイカへの撤退を余儀なくされた。
5月14日 – ジョージ・アンソンの世界周航(英語版):アンソン提督指揮下のフリゲート艦「ウェーガー号(英語版)」がチリ沿岸で座礁。壊血病を患っていた船員のほとんどが犠牲となる。
5月15日 – ナーディル・シャー暗殺未遂事件おこる。
5月21日 – オーストリア継承戦争: イギリス王ジョージ2世が、ハノーヴァー選帝侯領を防衛するためプロイセンへの侵攻に備えるようイギリス陸軍に対し命を下す。
6月11日 – イギリス総選挙(4月30日-)。庶民院(英語版)においてロバート・ウォルポールのホイッグ党が多数派を保持したが、彼の政策に反対した議員たちが新たに愛国ホイッグ党(英語版)を形成したことで、44議席を失う。
6月25日 - マリア・テレジア、ブラチスラヴァでハンガリー女王に即位。
7月-9月▽
7月15日 - 大北方探検(英語版):ヴィトゥス・ベーリングのロシア探検隊の船が、ヨーロッパ人として初めてアラスカに上陸。
8月8日 - ロシア・スウェーデン戦争:スウェーデン王国のハット党政権がロシア帝国に宣戦布告。
8月29日(寛保元年) - 北海道の渡島半島の熊石から松前にかけて謎の大津波が襲来し、1467人が死亡した(寛保津波)。
10月-12月▽
11月26日 - オーストリア継承戦争:フランス軍がプラハに侵攻。
12月6日 - エリザヴェータ ・ペトロヴナが宮廷クーデター(ロシア語版)によりイヴァン6世を廃し、ロシア帝国の女帝(インペラトリーツァ)として即位する。
12月9日 - バイエルン選帝侯カール・アルブレヒトがボヘミア王を宣言(~1743年)。
世界史/日本史丸ごと年代暗記
はなまるまとめのおと
ブラウザ未対応
【日本史】ホーム
【日本史】日本史暗記カード
【日本史】歴史年表早見表
【日本史】歴史出来事一覧
【日本史】東海道五十三次
【日本史】語呂合わせ投稿
【人工無能】教えてリカちゃん
はなまる♪まとめノートとは
日本史年表 - 近世史
【年表】室町/戦国時代
【年表】安土桃山時代
【年表】主な戦国大名
【年表】江戸時代
【年表】徳川歴代将軍
【年表】幕末の主要人物
はなまる♪ペーパークラフト
【ペパクラ】計算尺
【ペパクラ】空飛ぶ種子
【ペパクラ】星座早見盤
はなまる♪自由研究・工作
【自由研究】星座早見缶
【自由研究】二進数そろばん
【自由研究】多段式ロケット
はなまる♪まとめノート
Copyright c 2013 <☆蜜> All Rights Reserved.