はなまる♪まとめノート

はなまる♪日本史まとめノート - 日本史は「流れ」「出来事」「人物」の3つがポイント!<☆蜜> と一緒に楽しく覚えましょう。
 かんじにふりがなをふりたいときは【ふりがなあり】を、ふりがなをやめたいときは【ふりがななし】をおしてください。

西暦1872年の出来事

   〔出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』〕

語呂一覧  ●前後の出来事 西暦1871年 ⇔ 西暦1873年

教えてリカちゃん

チャットボットのリカちゃんと一緒に学ぼう!


(c) 1967 2007 TOMY
「リカちゃん」はタカラトミーの登録商標です。

語呂合わせ 皆さんの楽しい語呂合わせを 『語呂合わせ投稿』 でお待ちしてます。

西暦1872年の主な出来事 1月▽
1月2日(明治4年11月22日) - 府県廃合を完了(3府72県)[要出典]
1月7日(明治4年11月27日) - 県治条例制定(交番設置記念日)[要出典]
1月11日(明治4年12月2日) - 学制取調掛を任命(箕作麟祥ら11名)
1月15日(明治4年12月6日) - 岩倉使節団: 米国サンフランシスコ着
2月▽
2月4日(明治4年12月26日) - 東京裁判所設置(日本最初の裁判所)
2月16日(明治5年1月8日) - 仙台県が宮城県に改称[1]。
2月20日 - メトロポリタン美術館開館(1870年創立)
3月▽
3月1日 - 米国でイエローストーン国立公園が認定(世界初の国立公園)
3月5日 - 米国でウェスティングハウスが空気ブレーキの特許を取得
3月7日(明治5年1月28日) - 赤坂溜池に渡船設置を許可
3月8日(明治5年1月29日) - 初の全国戸籍調査実施(総人口3311万825人)
3月10日(明治5年2月2日) - 横浜公会(後の日本基督公会)設立(日本最初のプロテスタント教会)
3月14日(明治5年2月6日) - 浜田地震(M7.1、死者約550名)
3月23日(明治5年2月15日) - 田畑永代売買禁止令(土地永代売買の禁)廃止
3月29日(明治5年2月21日) - 東京日日新聞創刊(条野伝平ら)
4月▽
4月3日(明治5年2月26日) - 銀座大火。兵部省より出火し銀座・京橋・築地大火(焼失2926戸、築地精養軒ホテル、築地ホテル館全焼、銀座煉瓦街由来)
4月5日(明治5年2月28日) - 陸軍省・海軍省設置(兵部省廃止)
4月8日(明治5年3月1日) - 東京府内で郵便施行(5月に全国拡大)
4月16日(明治5年3月9日) - 近衛條令制定(御親兵改組)
4月17日(明治5年3月10日) 文部省博覧会開幕(東京初の博覧会、 - 6月5日(明治5年4月30日))
文部省博物館設立

4月19日(明治5年3月12日) - 鎮台條令制定
4月21日(明治5年3月14日) - 教部省設置(神祇省廃止)
4月24日 - ベスビオス火山噴火
4月23日(明治5年3月23日) - 赤坂離宮設置
5月▽
5月6日(明治5年3月29日) - 東京城を皇居と治定: これより京都行きは還幸ではなく行幸となる
5月8日(明治5年4月2日) 書籍館開館(昌平坂学問所跡地、日本初の公共図書館)
いろは組(町火消)廃止

5月10日(明治5年4月4日) - 新潟で世直し一揆の悌輔騒動起こる
5月17日 - ボヘミアンクラブ創立
5月15日(明治5年4月9日) - 戸長・副戸長設置(庄屋・名主・年寄廃止)
5月21日(明治5年4月15日) - 玉川上水通船禁止
5月26日(明治5年4月20日) - 人力車渡世心得規則制定
5月31日(明治5年4月25日) - 太政官布告第133号が出され[2]、僧侶の肉食・妻帯・蓄髪が許可される
6月▽
6月3日(明治5年4月28日) - 教部省が三條教憲を発令
6月9日(明治5年5月4日) - ラムネの製造を許可
6月12日(明治5年5月7日) - 品川 - 横浜(後の桜木町)間で鉄道仮営業開始。品川駅・横浜駅(初代)開業
6月23日(明治5年5月18日) - 取締組を邏卒と改称
6月29日(明治5年5月24日) - 湊川神社創建(もと楠社)
6月30日(明治5年5月25日) - 大久保一翁が東京府知事となる
7月▽
7月1日(明治5年5月26日) - 全国に郵便施行
7月4日(明治5年5月29日) 師範学校設置(湯島聖堂内)
イエズス会がドイツ帝国で違法となる

7月10日(明治5年6月5日) - 川崎駅・神奈川駅(現存せず)開業
7月15日(明治5年6月10日) - 郵便報知新聞(後の報知新聞)創刊(前嶋密ら)
7月18日 - 英国で秘密投票が導入
8月▽
8月2日(明治5年6月25日) - 自葬(神官・僧侶に依頼しない葬儀)を禁止
8月6日(明治5年7月3日) - 岩倉使節団: 米国ボストン発
8月16日(明治5年7月13日) - 岩倉使節団: 英国リバプール着
8月30日(明治5年7月27日) - マリア・ルス号事件の判決下り、清国人奴隷の解放を命ず。
壬申戸籍簿作成
9月▽
9月4日(明治5年8月2日) - 学制発布
9月20日(明治5年8月18日) - 横浜で第1回宣教師会議開催(新約聖書の共同翻訳を計画)
10月▽
10月14日(明治5年9月12日) - 新橋(後の汐留) - 横浜間で日本初の鉄道正式開業(鉄道の日)。翌日より運輸開始。新橋駅(初代)・鶴見駅開業。
10月31日(明治5年9月29日) - 横浜で日本初のガス灯が点灯
11月▽
11月2日(明治5年10月2日) - 芸娼妓解放令(人身売買禁止)
11月4日(明治5年10月4日) - 富岡製糸場操業開始
11月5日 - 米国大統領選挙でグラントが勝利
11月9日 - 米国ボストンで大火
11月11日(明治5年10月11日) - 守田座が猿若町より新富町へ移転開場
11月28日(明治5年10月28日) - 運上所を税関と改称(税関の日)
内藤新宿動植物試験場(後の新宿御苑)設置
12月▽
12月3日(明治5年11月3日) - 日本国郵便蒸汽船会社設立(半官半民)
12月4日 - マリー・セレスト号事件発生
12月5日(明治5年11月5日) - 岩倉使節団: ヴィクトリア女王に謁見
12月8日(明治5年11月8日) - 違式詿違条例発令(施行11月13日)
12月9日(明治5年11月9日) - 改暦ノ詔書並太陽暦頒布(グレゴリオ暦導入を布告)
12月15日(明治5年11月15日) 国立銀行条例制定
神武天皇即位紀元制定(1873年元旦実施)

12月16日(明治5年11月16日) - 岩倉使節団: 英国ロンドン発
12月21日 - 英軍艦チャレンジャーがポーツマスを出港(チャレンジャー号探検航海)
12月26日(明治5年11月26日) - 鎧橋完成(日本橋小網町)
12月28日(明治5年11月28日) 徴兵の詔(徴兵令)
石鐵県死刑囚蘇生事件

12月31日(明治5年12月2日) - 日本の暦法が翌日に旧暦(太陽太陰暦、天保暦)から新暦(太陽暦、グレゴリオ暦)へ切り替えられるのに伴い、日本の公式な暦においては、この日は28日早い大晦日となり、本来大の月(30日)であった明治5年12月は2日しかなくなり、12月3日から12月30日までが消滅する形となった。

世界史/日本史丸ごと年代暗記
はなまるまとめのおと


はなまる♪まとめノート Copyright c 2013 <☆蜜> All Rights Reserved.