はなまる♪まとめノート

はなまる♪日本史まとめノート - 日本史は「流れ」「出来事」「人物」の3つがポイント!<☆蜜> と一緒に楽しく覚えましょう。
 かんじにふりがなをふりたいときは【ふりがなあり】を、ふりがなをやめたいときは【ふりがななし】をおしてください。

西暦1960年の出来事

   〔出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』〕

語呂一覧  ●前後の出来事 西暦1959年 ⇔ 西暦1961年

教えてリカちゃん

チャットボットのリカちゃんと一緒に学ぼう!


(c) 1967 2007 TOMY
「リカちゃん」はタカラトミーの登録商標です。

語呂合わせ 皆さんの楽しい語呂合わせを 『語呂合わせ投稿』 でお待ちしてます。

西暦1960年の主な出来事 1月▽
1月1日 カメルーンがフランスから独立。「アフリカの年」での独立第一号[要出典]。

1月2日 - ジョン・F・ケネディが大統領選に出馬表明。
1月5日 - 閣議、貿易為替自由化促進閣僚会議の設置を決定[1]。
1月6日 - 神奈川県横須賀市の日本医療伝道会衣笠病院で出火。産婦や新生児など死者16名[1]。
1月7日 千葉真一がテレビドラマ『新七色仮面』で主演デビューを果たす。
アメリカ海軍がポラリスミサイルの発射テストを実施。

1月16日 - 中野好夫、吉野源三郎らが沖縄資料センターを設立[2]。
1月19日 アスワン・ハイ・ダムの建設始まる。
日米相互協力及び安全保障条約(新安保条約)調印[3]。

1月24日 - 民主社会党結成大会[4]。
1月27日 - ソ連が対日覚書で新安保条約を非難し、外国軍隊が撤退しない限り、歯舞・色丹は引き渡さないと通告[3]。
2月▽
2月13日 フランスが、サハラ砂漠で初の原子爆弾実験。アメリカ合衆国、ソビエト連邦(現在のロシア)、イギリスに次ぐ第4の核兵器保有国となる。
ナッシュビル座り込み始まる。

2月23日 - 皇太子明仁親王と同妃美智子夫妻の第1子として、浩宮徳仁親王(今上天皇、第126代天皇:徳仁、上皇第一皇男子)が誕生する。同日は、2020年(令和2年)以降の天皇誕生日[5]。
3月▽
3月15日 - 韓国で大統領選挙実施。馬山で不正選挙があったとして騒乱事件が起こる。
3月16日 - 全日空DC-3型機と航空自衛隊F-86戦闘機が滑走路上で衝突、両機とも大破。全日空機の乗客2人と客室乗務員1人死亡。全日空小牧空港衝突事故。
3月17日 - ノースウエスト航空710便空中分解事故(英語版)発生。
3月30日 - 映画「ベン・ハー」が日本で公開される。このとき天皇・皇后が招かれ、日本映画史上初の天覧上映となる。
4月▽
4月 - 「ダッコちゃん」発売(180円)。大ヒットする。
4月1日 夕刊紙「東京スポーツ」が創刊。
東海ラジオ放送、秋田放送テレビ、 山形放送テレビが開局。

4月4日 - セネガル独立。
4月19日 韓国で李承晩打倒を叫ぶ市民が蜂起し(4.19人民蜂起)、四月革命が開始。

4月27日 トーゴ、フランスの信託統治領から独立へ。
韓国の李承晩大統領が辞任。

4月30日 - ソニーが世界初のトランジスタテレビを発売[6]。
5月▽
5月1日 - U-2撃墜事件発生。
5月3日 - 創価学会第三代会長に池田大作が就任。
5月8日 - 東急ホテルチェーンの1号店として銀座東急ホテルが開業。
5月16日 - 雅樹ちゃん誘拐事件発生(5月19日に人質が殺害)[7]。
5月22日 - M⒐5のチリ地震発生。翌日、日本でも津波で大きな被害。
5月27日 - 1960年トルコクーデター(英語版)
6月▽
6月1日
6月5日 - フィンランドのボドム湖でボドム湖殺人事件が起こる。
6月10日 - 安保闘争: 東京国際空港でジェイムズ・ハガティ米大統領報道官の一行がデモ隊に包囲され、アメリカ海兵隊のヘリに救助[8]。(ハガチー事件)
6月15日 改定安保条約批准阻止の全学連7000人が国会に突入。樺美智子死亡[8]。
韓国で憲法が改正され、第二共和国が成立。

6月19日 新安保条約が自然成立[8]。
F1ベルギーグランプリの決勝レースにてドライバー2名が死亡(暗黒の週末)。

6月20日 スリランカで世界初の女性首相が誕生。
日本専売公社が「ハイライト」を発売[9]。

6月23日 - 日米安保条約と日米地位協定が発効。旧日米安保条約と日米行政協定が失効。
6月26日 - マダガスカルがフランスより独立。
6月30日 - コンゴ共和国(コンゴ・レオポルドヴィル)がベルギーより独立[10]。
7月▽
7月1日 大阪市営地下鉄御堂筋線の西田辺駅 - 我孫子駅間が開業(1987年に中百舌鳥駅まで延長)。

7月5日 - コンゴ共和国(コンゴ・レオポルドヴィル)で兵士による反乱が開始される(コンゴ動乱の勃発)[11]。
7月11日 - ベルギーの支持を得たモイーズ・チョンベが南部カタンガ州のコンゴ共和国(コンゴ・レオポルドヴィル)からの独立を宣言[12]。
7月14日 - 岸信介首相が池田新自民党総裁就任祝賀会からの帰路、暴漢の襲撃を受け重傷を負う[13]。
7月15日 岸内閣総辞職[13]。
アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルスのロサンゼルス・メモリアル・コロシアムにおいて行われた民主党の党大会において、大統領候補のジョン・F・ケネディが「ニューフロンティア」を掲げた演説を行う。

7月17日 - アメリカ合衆国カリフォルニア州アナハイムにあるディズニーランドが開園5周年を迎えた。
7月18日 - 第35臨時国会召集(7月22日閉会)[14]。
7月19日 - 第1次池田内閣成立[14]。厚生大臣に中山マサが就任(初の女性大臣)[14]。
7月24日 - 滋賀県大津市の比叡山ドライブウェイで観光バスが谷底に転落する事故が発生、死者28名負傷者14名を出す[15]。
7月27日 - 経済協力開発機構(OECD)創設。
8月▽
8月 - ベナンなど、アフリカで独立相次ぐ。
8月1日 大湊田名部市がむつ市に改名。日本で最初のひらがなの市となる。

8月11日 - チャドが独立。
8月13日 - 中央アフリカ共和国独立。
8月15日 - コンゴ共和国がフランスから独立。
8月20日 - ソ連のスプートニク5号が世界で初めて生物(ベルカとストレルカほか)を宇宙から生還させることに成功。
8月25日 - ローマオリンピック開幕。
9月▽
9月10日 - 日本でカラーテレビの本放送開始[16]。
9月14日 - 石油輸出国機構(OPEC)結成。
9月24日 - 国際開発協会(第二世界銀行)設立。
9月26日 - 1960年アメリカ合衆国大統領選挙でジョン・F・ケネディとリチャード・ニクソンの第1回テレビ討論開催。アメリカ合衆国大統領選挙史上初のテレビ討論。
10月▽
10月1日 - ナイジェリア独立。
10月2日 - 大洋が6年連続最下位からセ・リーグ優勝[17]。
10月12日 - 東京・日比谷公会堂で開かれた3党首立会演説会で日本社会党の浅沼稲次郎委員長が演説中、右翼の少年(当時17歳)に刺され死亡(浅沼稲次郎暗殺事件)[18]。
10月15日 - 大洋が日本シリーズで大毎下しストレート4連勝(4タテ)で日本一[18]。
10月17日 - 第36国会召集(10月24日解散)[18]。
10月19日 - 現行の生活保護水準は低すぎると訴えた朝日訴訟で東京地裁は原告勝訴の判決を下す[18]。
10月24日 衆議院解散(安保解散)[19]。
朝日新聞社などにより、教育設備助成会(現・ベルマーク教育助成財団)設立(ベルマーク運動の始まり)。

10月25日 - 横田喜三郎が第3代最高裁判所長官に就任。
11月▽
11月1日
11月2日 - 浅沼稲次郎暗殺事件を起こした17歳少年が東京少年鑑別所の単独室内で自殺[19]。
11月8日 - アメリカ合衆国大統領選挙の選挙人投票で、ジョン・F・ケネディの当選が確実になる。
11月11日 - 南ベトナムで軍事クーデター未遂事件起こる。
11月19日 - 巨人の水原茂監督が勇退し、後任に川上哲治ヘッドコーチが昇格。
11月20日 - 第29回衆議院議員総選挙投票(1963年10月23日解散(ムード解散、所得倍増解散、予告解散))[20]。
11月28日 - モーリタニア独立。同年内でのアフリカ植民地独立が終了。
11月29日 - ラジオ東京(略称:KRT)が東京放送(略称:TBS)に社名変更。
12月▽
12月 - 石川島重工業と播磨造船所が合併し、石川島播磨重工業(現:IHI)が発足。
12月2日 - 俳優の石原裕次郎と女優の北原三枝が結婚[21]。
12月4日 - 都営1号線 押上駅 - 浅草橋駅間が開業、京成電鉄と相互乗り入れを開始(日本初の地下鉄と郊外電車の相互乗り入れ)[22]。
12月5日 - 第37特別国会召集(12月22日閉会)[23]。
12月12日 - 日米コカ・コーラボトリング(当時の社名:日米飲料。後の北九州コカ・コーラボトリング→〈旧〉コカ・コーラウエスト→コカ・コーラボトラーズジャパン)設立。
12月16日 - 1960年ニューヨーク空中衝突事故発生。
12月20日 - 南ベトナム解放民族戦線結成。
12月26日 - 第38国会召集(1961年6月8日閉会)。
12月27日 - 池田首相、所得倍増計画を発表[24]。
スポーツ▽
→「1960年のスポーツ」も参照 大相撲(幕内最高優勝) 初場所 栃錦清隆
春場所 若乃花幹士
夏場所 若三杉彰晃
名古屋場所 若乃花幹士
秋場所 若乃花幹士
九州場所 大鵬幸喜

野球 プロ野球 セ・リーグ優勝 大洋ホエールズ
パ・リーグ優勝 大毎オリオンズ
日本シリーズ優勝 大洋ホエールズ(4勝0敗)

学生野球 東京六大学野球早慶六連戦
第32回選抜高等学校野球大会優勝 高松商業(香川県)
第42回全国高等学校野球選手権大会優勝 法政二(神奈川県)


芸術・文化▽
音楽▽
→「1960年の音楽」も参照 パーシー・フェイス楽団 「夏の日の恋」
サム・クック 「ワンダフル・ワールド」「チェイン・ギャング」
チャビー・チェッカー 「ザ・ツイスト」
ドリフターズ 「ラストダンスは私に」
モーリス・ウィリアムスとゾディアックス 「ステイ」
ハリウッド・アーガイルズ 「アーリー・ウープ」
ザ・ベンチャーズ 「急がば廻れ」
シャドウズ 「アパッチ」
レイ・チャールズ 「我が心のジョージア」
ブラザーズ・フォー 「グリーン・フィールズ」
ポール・アンカ 「パピー・ラヴ」
ニール・セダカ 「カレンダー・ガール」
西田佐知子「アカシアの雨がやむとき」
平尾昌晃「ミヨちゃん」
森山加代子「月影のナポリ」
坂本九「ステキなタイミング」
フランク永井「好き 好き 好き」
デューク・エイセス「寿限無の嘆き」
淡谷のりこ「忘れられないブルース」
文学▽
芥川賞 第43回 - 北杜夫 『夜と霧の隅で』
第44回 - 三浦哲郎 『忍ぶ川』

直木賞 第43回 - 池波正太郎『錯乱』
第44回 - 寺内大吉『はぐれ念仏』、黒岩重吾『背徳のメス』

映画▽
→「1960年の映画」も参照 アパートの鍵貸します
甘い生活
勝手にしやがれ
荒野の七人
サイコ
情事
太陽がいっぱい
血を吸うカメラ
若者のすべて
おとうと
青春残酷物語
日本の夜と霧
裸の島
笛吹川
テレビ▽
→「1960年のテレビ (日本)」も参照 放送開始 6月1日 - 福井放送
10月1日 - 秋田放送、山形放送、宮崎放送、琉球放送

番組 NHKきょうのニュース
それは私です
人形劇 ブーフーウー
快傑ハリマオ
兼高かおる世界の旅
少年探偵団
白馬童子
ナショナルキッド
ララミー牧場

ラジオ▽
→「1960年のラジオ (日本)」も参照 4月1日 - 東海ラジオ放送開局。
流行語▽
声なき声
所得倍増計画
私はウソは申しません
家付き・カー付き・ババア抜き
宣伝広告▽
コマーシャル
キャッチフレーズなど 商品名など メーカー 出演者 音楽 ♪カステラ一番、電話は二番 カステラ 文明堂 - ひばり児童合唱団(歌) はってすっきり サロンパス 久光兄弟 - - ♪くりくり三角小さなドロップ ヴィックスドロップ 阪急共栄 - 楠トシエ(歌) ♪渡辺のジュースの素ですもう一杯 粉末ジュースの素 渡辺製菓 - 土橋啓二(曲)・榎本健一(歌) ♪パッとパラソルチョコレート パラソルチョコレート 不二家 - いずみたく 新聞広告 お口の中は南極です
洗って着るまで20分
色は日立のお家芸
ビールつくり三代
胸もとはホノボノ 足さきはポカポカ
独身男性は電化する
ホロ馬車と彼女
国産初の電子計算機オールシステム完成!
インスタント時代のスター!
日本で最初のガスライター
ニッポンの誇りがまた一つ!

科学と技術▽
セオドア・H・メイマンがレーザー装置を発明する[25]。
ノーベル賞▽
物理学賞 - ドナルド・グレーザー(アメリカ)
化学賞 - ウィラード・リビー(アメリカ)
生理学・医学賞 - フランク・マクファーレン・バーネット(オーストラリア)、ピーター・メダワー(イギリス)
文学賞 - サン=ジョン・ペルス(フランス)
平和賞 - アルバート・ルツーリ(南アフリカ)

世界史/日本史丸ごと年代暗記
はなまるまとめのおと


はなまる♪まとめノート Copyright c 2013 <☆蜜> All Rights Reserved.